ガデテルのガーディアンレベルの上げ方と上げるメリット
ガデテルにはガーディアンレベルと呼ばれるものがあります。
しかし、このガーディアンレベルをどうやって上げるのか、また上げるとどういうメリットがあるのか、ガデテルを始めたばかりだと分かりませんよね。
そこで当記事では、ガーディアンレベルの上げ方と上げるメリットについて紹介します。
ガーディアンレベルの上げ方
ガーディアンレベルは「ガーディアンポイント」を入手することで上げられます。
ガーディアンポイントは、ガーディアンベースでパーティを編成し、時間が経過していく毎に入手できます。
※ちなみにガーディアンベースはワールド2をクリアすると開放されます。
獲得できるガーディアンポイントは編成によって変わるため、育成の進んでいる英雄を編成に加えましょう。
編成が思いつかないときは「自動編成」の利用がオススメです。
現時点で入手している英雄に中から、もっともポイントを回収できるパーティを編成してくれます。
ガーディアンレベルを効率良く上げる方法
ガーディアンレベルを効率良く上げたいのであれば、ガーディアンポイントチケットを利用しましょう。
ガーディアンポイントチケットは、ミッション達成報酬とプレゼントでしか入手できませんが、チケットに記載されている時間分をポイントを入手できます。
ガーディアンレベルを上げるメリット
ガーディアンレベルを上げるメリットは3つです。
狭間を自動周回できる
ガーディアンレベルを上げることで、狭間を自動周回できるようになります。
つまり自分で英雄を操作することなく、ステージを周回してくれるということですね。
狭間には財貨ダンジョンや進化石ダンジョン、覚醒石ダンジョンなど英雄の強化に役立つものばかりですので、積極的に利用しましょう。
ステータスが上昇
ガーディアンレベルが上昇するに連れて、英雄のステータスが上昇します。
最初は0.1%などの小さい値ですが、レベルが上がればより大きな能力値ボーナスが乗るようになるため、ガーディアンベースを開放したらすぐにポイント集めを始めましょう。
編成枠が追加される
ガーディアンレベルが151に達すると、ガーディアンベースの編成枠が追加されます。
これによって、さらに効率的にガーディアンポイントを回収できるようになります。
終わりに
ガーディアンベースが解放されるのはシナリオ2終了後ですが、何のメッセージもないため気付かないことが多いです。
コツコツ上げていくだけで英雄を強化できますので、解放後はすぐにパーティを編成してガーディアンポイントを上げていきましょう。